fc2ブログ

浦和とゲームとPCと

浦和レッズ(&サッカー関連)とゲーム関係の事とPC(主に自作PC)関連の事を細々と書いていきます。

Serial-ATA ⅠとⅡの違い

2008.03.23
最近のPCパーツ系の話題としては、
バルクHDDの市場売価が異様な勢いで下がってる、という事。
私が去年の同じ頃に働いていた時に9,000円前後で買えていたのは
320GBのHDDだったのですが、今や同じ価格で500GBですものねぇ・・・。

で、そのHDDですが、最近はほぼIDEからSerial-ATAに切り替わりましたね。
そのSerial-ATAには規格が幾つかあります。
Serial-ATA Ⅰ、Ⅱ、e-SATAとかが主にあります。
この内、e-SATAは外付けHDD用の規格として定められたもので、
Serial-ATA Ⅰ(1.0a)の拡張規格です。

では、Serial-ATAのⅠとⅡの違いは何でしょうか?
転送速度が違うという答え(1は150MB/sで2が300MB/s)をしている方が
結構いらっしゃるのですが、これは実は誤り。

正確に表現すると、Serial-ATAⅡワーキンググループが策定した規格の総称になります。
なので、転送速度や特定の機能を含めた全体を意味します。

ではSerial-ATAⅡ(2.5が現在の正式名称)で転送速度が
150MB/sという製品があるのでしょうか?・・・実は存在します。
WesternDigital社のパワーユーザー向けHDD「Raptor X」シリーズです。

この製品、HDDの回転速度が10,000回転という高速なモデルなのですが、
Serial-ATA Ⅱの規格で採用されている、NCQやAHCIには対応していますが
転送速度そのものは、150MB/sとなっています。
このように、実は速度が300MB/sだからSerial-ATA Ⅱというワケではありません。
(実際、その様な製品はこのRaptor以外ほぼ見かけません、コンシューマー向けでは)
スペック面で判断するなら(本来は間違った判断方法ですが)、
AHCIモードとNCQに対応していれば、Serial-ATA Ⅱ(2.5)対応の製品になります。
(上記2つはSerial-ATA 2.5から正式に採用されている技術なので)

意外と知られていない事実なんですけど、ご存知でしたか?
スポンサーサイト



テーマ:自作・改造 - ジャンル:コンピュータ

CATEGORY : PC TB : (0) CM : (0)

ニコニコ動画がH.264に対応

2008.03.17
だいぶ昔のネタなんですが・・・、
ニコニコ動画がH.264のファイルにも対応しましたので、
先週はH.264ファイルのupのテストを行っていました。
今の所、H.264に関してはビットレートとファイルサイズ以外での制限は無い模様。
よって、人によっては720Pとか1080Pの映像をupしている人もいるみたいです。
(ただし、H.264で高解像度映像なのでかなり高いスペックのPCが必要)

私の場合、動きが多い映像なのでこの方法を取るのが難しいので、
今までどおり解像度は512*288にしています。
いままではFLVにしていた関係上、TMPGEnc 4.0 XPressを使用していましたが、
H.264に関してはSD解像度+30fpsまでしか対応していなかったので、
今回からMediaCoderというソフトを使用してエンコードを行ってます。
という事で、こんなのをupしてみました。







ここまでは、TMPGEncを使用してエンコードしたもの。





こちらはMediaCoderを使ってエンコードしたもの。
違いが分かりますか?

テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

CATEGORY : アイドルマスター TB : (0) CM : (0)

昨日の試合の感想・・・

2008.03.16
なんだか選手間の思考のズレが出ている・・・。
特に攻撃、高原とエジミウソンにボールが渡った時にソレが顕著に出ている。
早く浦和の戦術に慣れてもらわないとねぇ・・・、と思っていたら監督解任ですか。
まぁ、後任はエンゲルスなので問題は少ないと思うけど・・・。
しかし、次の試合まで時間が無いのも事実なので、しばらくは我慢だね。

以下、試合の感想
 ・エジミウソンは20分はフィジカルが持つ様になりました。(はやくコンディションを上げろ)
 ・高原は徐々に良くなっている。今日はそんなに悪くはなかった。
 ・永井は交代直後から奮闘。非常に良かった。
 ・細貝も素晴らしい出来。長谷部の後継者は彼でキマリかな。
  (阿部ちゃんも悪くは無いけど、啓太と被ってしまう)
 ・都築焦りすぎ。次は山岸が先発だね、こりゃ。
 ・梅崎はもっと動いて守備にも攻撃にも参加して欲しい。待っていてはダメ。
 ・相馬(+細貝)がこの日唯一のサポーターの希望でした。
 ・達也が入るハズだったのにマヌケな失点で交代のタイミングを失う+士気が0に低下・・・

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ

CATEGORY : 浦和 TB : (0) CM : (0)

J1開幕戦 横浜対浦和

2008.03.09
試合の感想を上げていくと・・・

 ・失点そのものはちょっと不運な所があった。クリアが弱かったのもあったけど。
 ・攻撃の連携が出来て無いねぇ・・・
 ・高原はもっと味方を使わんとシュートまで行けないぞ
 ・エジミウソンはゲームから消えている時間帯が多い
 ・永井&達也はトップと入れ替えて梅崎を入れた方が良かったのでは?
 ・守備の連携は特に問題は無かったかと思う
 ・阿部はもう少し攻撃参加を増やせれば・・・

といった所でしょうか?
不満点がかなり目に付いた試合でしたねぇ・・・。
まぁ、まだ去年のスタイルでサッカーをしてたんでしょう。
去年とはトップが違うから、もっと全体的に押し上げないと攻撃にならないですね。
そのあたりは試合をこなして行かないと改善されないだろうねぇ・・・。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ

CATEGORY : 浦和 TB : (0) CM : (0)

ゼロックススーパーカップ

2008.03.01
鹿島対広島は2-2(PK3-4)で広島が勝利

鹿島サポとしては言いたいコトがあるのはわかりますが、
少なくとも久保のPK以外は不可解と呼べる判定はありませんでしたね。

●岩政・・・GKがボールを保持している時はGKの体に触れないでボールを取れなきゃファールです。
●曽ヶ端・・・明らかに動き過ぎ、都築を見習ったら?

鹿島はクラブとして抗議文を出すみたいですが、
その前に自分のトコのサポーターの暴走を何とかしないとな。
この試合は鹿島のホームゲームじゃなくて、Jリーグの公式戦なんだからな。
最も、あのクラブが磯の連中に処分を下せるとは思えんのだけど、色んな意味で・・・。

テーマ:Jリーグ - ジャンル:スポーツ

CATEGORY : サッカー TB : (0) CM : (0)
プロフィール

赤菱P

Author:赤菱P

ソーシャル


浦和レッズとゲームと
自作PC好き。
だいぶ趣味が分裂しているのが
悩みといえば悩み。

FC2ブログの方で、
リンクフリーの方が
このサイトをご覧の場合、
リンクさせて頂く事があります。
予め、ご了承下さい。

このサイトはリンクフリーですが、
リンクの際にご報告を頂けると嬉しいです。
メールは↓のアドレスまで
(あっとま~くは変換して下さい)
akahishi2004あっとま~くyahoo.co.jp










最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
勝手にリンク集

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター