「ニコマス視聴者に36(25+11)の質問」に答えてみました
2008.07.30
先駆者Pさんのブログの
エントリーを
RDGさんの
ブログから見つけましたので、回答してみた。
1.あなたの名前・P名をお聞かせください。
赤菱(あかひし)Pと申します。
2.名前・P名の由来をお教えください
Jリーグの浦和レッドダイヤモンズのサポーターなので、「赤菱」です。
(「菱」は浦和の前身「三菱自動車FC」のスリーダイヤ「三菱」から)
3.アイドルマスターをいつどこで知りましたか?
以前の職場でハマッている人がいた。2006年の年末くらい。
4,XBOX360とソフトは持っていますか?
所有してます。
5,1日どれくらいアイマス動画を見ますか?
その時々によって変わる。職場の昼休み30分程度と、
帰宅してからは全く見ない時から長くても1時間程度…かな。
6,アイマスのためにプレミアムに登録しましたか?
見る方ではなく、作る方として登録してます。
見るだけなら多分登録はしてなかった。
7,アイマスのキャラの中で最も好きなキャラを教えてください
某ブログで暴露されてますが、真です。
8,尊敬するPや目標とするPはいますか?
尊敬するPはさちクマPです。米米m@sterの「ShakeHip!」がMAD製作のキッカケなので。
目標とするPは特にいません。(それぞれ方向性が違うので目標にするのは違うと思います)
9,一番好きなニコマスの動画は何ですか?
2つあって、1つはさちクマPの「ShakeHip!」(権利者削除の為、ニコニコ動画上では見れません)
もう1つは、さくPの 「うるとら★ボーイ」(sm752181)
10,一番衝撃を受けたニコマスのはありますか?
色んな意味で衝撃を受けたのは、ニセPの「ドリフ大爆笑」かな
11,公式曲で好きな曲は何ですか?
エージェント夜を往く、Go MyWay、私はアイドル♥
12,ニコマスがきっかけでファンになったグループ・個人等はありますか?
特になし
13,ニコマスの祭りで一番印象に残った祭りは何ですか?
自分が参加した中では、「じっくり語り語られてみよう」なんですが、これは祭りではないので、
さちクマPが自分の事を知っていてくれた、という意味で印象的だった「再生5000以下宣伝祭り」
14,どれほどニコマスのためにリアルを犠牲にしたか語ってください
360、ソフト、DLCや動画/写真編集ソフトの購入と、MAD製作にかかる時間。
でも、犠牲にしたとは考えてはいませんがw
15,ニコマスの最大の魅力は何ですか?
間口が広いところ…かな。
16,もし、アイドルマスターがアニメ化されたら見ますか?
内容による。
17,最近のニコマスについて思うところを聞かせてください。
自分みたいにアニメに疎い人間にはちょっと敷居が高いと思う時がありますねぇ・・・。
18,これからのニコマスはどうなっていくと思いますか?
ニコニコ動画の運営方針次第じゃないかな、ナムコは今まで通りっぽいので。
19,バンダイナムコのDLC商法についてどう思いますか?
特に問題は無いかと。それ程高いという訳でも無いですし。
20,MADと著作権の問題について自由に思うところを聞かせてください。
著作権に関しては当然の事なので、削除になっても文句は言えません。
ただ、自分の好きな曲でMAD PVを作れないのはツライなぁ…。
21,ニコマスのP達にエールを送ってください
お互い、頑張りましょう。
22,これからデビューする人にエールを送ってください。
自分もそうですが、全てのPがわかむらPみたいなMADをつくれる訳じゃないので、
とりあえずやってみる、ぐらいの軽い気持ちで良いと思います。
23,アイドルマスターの開発元バンダイナムコさんへ一言お願いします。
HDDインストールに対応して下さい。 m(_ _)m
24,あなたにとってアイマスとは
今のトコロ、いくつかある趣味の1つに過ぎませんが、大切な1つです。
25,お疲れ様でした。最後に一言お願いします。
色々、突っ込んだ質問が多かったですね、設問を考えるのが大変だったのでは?
(ニコマスP専用編)
26,ニコマスPとしてデビューしたのはいつですか?
一応、2007年の9月なんですが、垢BANで作品が全部消えてます。
アイマスwikiだと、2007年11月デビュー(「浪漫飛行」を11月にupしてるので)になってるんですが、
この場合は、どっちなんですかねぇ…。
27,デビューのきっかけを教えてください。
前の設問にありましたが、さちクマPの「ShakeHip!」を見て、作りたくなったので
28,自分の作風はどんなだと自分で思いますか?
シンプルかつダンスシンクロのみって感じの作風…かな
アニメ的手法が個人的に好きじゃないので、こういう作りになってしまいます…
29,今後どういった作品を作っていきたいですか?
サッカー系MADを増やして行きたいですねぇ…。
このジャンルは自分の他には、ポペスクPくらいしか見かけないので。
30,編集に使用する主なソフトは何ですか?
PremirerElements4、PhotoshopElements6、VideoStudio12
TMPGEnc 4.0 XPress、Mediacoder
31,素材の自撮り環境は整っていますか?
PV4とその動作環境があるので問題無し。
32,今までニコマスのPとして参加した祭りはありますか?あれば教えてください。
高速m@ster、インスト祭り
33,参加した祭りで一番印象に残った祭りは何ですか?
祭りじゃないんですが、「じっくり語り語られてみよう」です。
34,ニコマスのPをやってて一番うれしかったこと、楽しかったことは何ですか?
米米のMAD作品を評価してくれる人が結構多かった事です。
35,逆に、辛かったことは何ですか?
その米米のMAD関係が権利者削除になってしまった事。
36,最後にニコマスPとして一言どうぞ
今のトコロ、架空戦記(i-NECT@RIS)にかかりっきりなんですが、
MAD PVの製作も再開したいです。
という感じになりました。
スポンサーサイト
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
何とか鹿島国から帰国しました…。
・水戸方面最終電車 21:22(→中断後の試合中に帰らないと乗れない)
・東京・千葉方面最終電車 21:38(→試合後10分程後の電車)
こ~ゆ~状況のクセに延期とかは考えないんだな、鹿島というクラブは…
自分は後援会のツアーだったからその心配は少ないんだけど、
(かなり優先的にバスを出して貰えるので)
2chを見たら23時の時点でまだスタジアムの駐車場から出られない人が…。
とにかく、鹿島戦に参戦された方、おつかれさまでした!!
試合内容については、後日upします。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
THE IDOLM@STER RADIO 第120回でネタが採用されてた
2008.07.23
平田さんゲストの回に向けて送ったモノだったんだけどね・・・1週遅れたorz
時間的に間に合わないとは思っていたんだけどね・・・。
でも、ちあキングに名前を呼んで&歌ってもらえたので満足です。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
カメラの類を試合に持って行くと…
2008.07.23
負けることが多いなぁ…、というのはともかく。
試合について。
相変わらずというか何というか…、15分しか持たないですね。
まぁ、その間に流れから点を取っていることは評価して良いのですが。
守備についてというか攻守の切り替えが上手く行ってないですね。
サポートが無いからキープできないのか、
キープできないからサポートに行けないのかは、どっちもどっちなんですが…。
それにしても、カウンターの際にFWがボールを受けに戻ってきてしまうのはやめて欲しい。
裏を狙わないから相手守備陣も狙いやすいので、逆カウンターを喰らいやすい。
裏を狙えていれば、相手守備ラインを押し下げられるから、もっと楽になるんだけど…。
達也がいる時はちゃんと狙えているんだけどねぇ…。
エジミウソンについては、もうちょっとキープを考えてプレーして欲しい。
とにかく単独勝負に行きたがるのを直せば、もっと楽にゴールを狙えるのに…。
高原はだいぶ調子を取り戻してきていると思う。
達也はまだフィジカル(主にスタミナ面)が完全では無いのかな?
闘莉王はしばらく一番後ろでリハビリしないとダメだね。
あんなポカミスをする選手では無かったハズだが…。
しかし、こんな調子で鹿島戦は大丈夫かね?
といいたいんだけど、こういう時に意外にも勝ってしまうのが浦和というチームなんだよね…。
だからサポをやめられないワケなんですけどw
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
秋葉原探訪における新PC購入と赤○PとR●Gさんと・・・赤菱P編
2008.07.20
どろっPが、「ニコニコ動画(H.264)がヌルヌル動くPCが欲しい」と
ご希望されていたので、いくつか提案してみたところ…
「買うので一緒に来て~」と頼まれましたよ。
ということで、今日はどろっPとRDGさん(私が引きずり込んだw)と私で
アキバの某所(以前の職場)に行って来ました。
1時間くらいかかるかな~、と思っていたのですが・・・
ここでどろっP節が炸裂w
お勧めの構成に何の疑問も挟まずに決めていく!?w注:店員さんが薦める構成は至極真っ当な選択ですので悪しからず。
結果、最近のショップブランドPCにはあまりない、ハイエンドな構成のマシンになりました。
いや~、あの構成をそんな短時間で決めて良いのか、どろっP?w
店員(元同僚w)さんも恐縮しちゃうくらいだもんねw
モニターとかはどうします?と聞いたら、これもほぼ即決に近い形で
WUXGA対応のディスプレイにしてたよ、いつの間にか…w
このやりとりを眺めていたRDGさんが一言。
「良いのか?そんなあっさり決めちゃって?」(半分、爆笑気味でしたが)
自分もそう思います。
いや~。
お店に取っちゃ、最高のお客様ですな(爆)その後も、驚異的な金払いの良さでiPodやらスピーカーをご購入。
ちなみにどろっPらしく、同時購入のiPodのケースはオレンジ色。
itunesはWin2kでは動かないんだけどねw
お昼はどうします~?と尋ねた所…
「静かで休めるところで、
チョコレートパフェがあるところ」とのことだったので、
定番の万世のファミレスコーナーで昼食。
ありがたいことに、自分とRDGさんはどろっPに奢って頂きました。
ありがと、どろっP!キミの事はいつまでも忘れないよ…。(注:生きてます)
で、その後も万世でしばらくダベった後、解散になりました。
自分としては、どろっPがおにゅうなPCで作る最初の動画が楽しみですw
RDGさん、急なお誘いに乗っていただきありがとうございました~。
色々楽しい1日を過ごすことができました。
また機会があったら3人で会いましょう!
あ、どろっPに1つ訂正を求めておきます。w
「さん」の部分に伏字は付けませんwというか意味無いじゃん、それww
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
i-NECT@RIS 第7話「SABINE編」をupしました
2008.07.16
やっぱり、春香さんが指揮官だと色々やりやすいね。
今回upまで時間がかかったのは、
誰を救出キャラとして登場させるかが全く決まらなかったためでした。
結局悩んだ末に、雪歩と真に決定。
出すならこの二人はセットかな、と考えていたので。
一方、MAP攻略の方は早々に終了。
ただ、どうしても時間がかかってしまうので、
それをどうやって動画に入れていくかでちょっと悩みましたね。
次からはPremirerElements4とVideostudio12を組み合わせていく事で、
改善できそうな道筋が出来たので、ちょっと変えてみます。
MAP攻略に関してですが、多少、戦術的になって来ました。
この辺りからは、ホントに初期の部隊の配置の仕方で勝負が決まってきます。
中盤まで来たので戦力的にも連合軍側の方が弱くなって行きます。
そこをどう切り抜けるかが、このネクタリスの面白さなんですけど。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
10分の失点が全てだったかな、と思います。
あそこで失点してしまったが為に、大分の
引いてカウンターを狙う戦術に完全にハマってしまったワケで。
イーブンの状態がもっと長く続いていれば、
相手の両サイドを突く攻撃と裏を狙う攻撃が両方とも出来ていたので、
先に得点を奪えた可能性が高かったのですが…。
逆に失点してしまった為に裏を狙う攻撃はスペースを消されて難しく、
楔を入れようにもエジミウソンはボールを簡単に失ってしまう。
これは達也に楔を入れたほうが良かったかな。
それと、永井と梅崎の出る順番は逆だったのでは無いかと。
唯一まともに機能したのは右サイドからの攻撃でしたけど、
肝心のクロスの精度がイマヒトツ…。
左サイドの平川はもっとサイドの奥からマイナスのクロスを上げて欲しいなぁ…。
70分過ぎから、大分の運動量が落ちたので裏も狙えるようになってきたけど、
結局点を取れないまま、選手交代の間のポジションチェンジが整わない所を狙われて更に失点。
この時、代える選手を間違えている(堤→セルではなく平川→相馬or細貝)上に、
山田を左、平川を右という謎のポジションチェンジ…。
なんか、相手の術中にハマったまんま終わってしまった、という感じ…。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
自分の勤務先は茅場町で、地元からはだいたい1時間くらいかかります。
で、この1時間というのが結構クセモノ。
帰りに地元の床屋さんに行こうとすると、ギリギリで間に合わなかったりする。
かといって茅場町は基本的にビジネス街なんで、そういう場所は少ない。
(まだ勤務開始から間もないのであまり知らないというのもありますけど)
ということで、以前アキバに勤務していた時に良く使っていた
中央通り沿いにある床屋さんを利用する事にしました。
アキバは日比谷線だと丁度通り道なので、ちょくちょく寄ってます。
今回はどろっPさんのPCの事もあったのでドスパラに寄りがてら行ってきました。
・・・で、その床屋さんでの事。
シャンプーをしている時に自分が座っている椅子の一番反対側から
突如なにやら聞いた事のある曲が
大音量で聞こえてきました。
「もっと、高めて果てなく~♪」…は?エージェント夜を往く??
大急ぎで電話を取る一番反対側で散髪を受けていた方…。
何と、秋葉原の床屋さんという特殊な場所にもプロデューサーを発見しました!w
ちょっと面白かった今日のアキバでした。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
内容が良くても負けるサッカーとヒドイ内容でも勝つサッカー
2008.07.08
どっちを選べと言われたら、私は「ヒドイ内容でも勝つサッカーを」選びます。
タイトルを取る事が出来るチームはどんな内容でも勝てなきゃダメ。
それをタイトルが取れなかった時(95年の1stStage、96年の優勝争い、ナビスコ決勝などなど)に
痛感したものです。
だから、浦和サポの中には自分と同じような考えを持つ人は結構いるのではないかな?
(まぁ、自分の勝手な推測にしか過ぎませんが)
もちろん、内容が良い事に越した事は無いのは言うまでも無い。
でも、どちらかというなら勝つサッカーを選ぶ。勝たなきゃ勝点3入りませんから。
特に今年は監督交代やら主力の長期離脱やらと
チームへの悪影響が多いので、なおさら内容より結果で良いと思う。
結局中断期もセンターラインを代表に取られたりしてるし。
と、そんな事をFC東京戦が終わった後に思ってたワケで。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
i-NECT@RIS第6話「SENECA」編をupしました
2008.07.06
架空戦記第6話をupしました。
今回はやよいが指揮官となって作戦を遂行します。
今回は指揮官が変わってしまったので、
今までの春香との間で行っていた漫才が使えず、結構苦労してます。
という事で、色々なところからネタを探してきて使ってます。
ちなみに司馬懿のネタは大元は2chなんですが、
実は過去にアキバで働いていた時に作ったPOPが元です。
ヒマな方は
ここにまだ残っていると思うので、探してみて下さい。
今回は「やよいゾーン」をPがワナに利用する、というのをメインのネタにしております。
おかげで随分と時間が長くなっちゃったんですけどね(笑)
やよいとではPが漫才を出来ないので、思い切りウケ狙いでやってます。
まぁ、話は何とかできたので良かったんですが、コレ次は難しいですね。
春香さんはそういう意味では縛りが無いのでやりやすいっす。
CMについては、
どろっPさんのサイトが詳しいので、そちらをご参照下さい。
どろっPさんは、
某イベントでお世話になったのでそのお礼って事でCMでお返しです。
7/8に公開予定なので、ぜひご覧下さい。
一番最後に出てくる「埼スタプリン」ですが、これはホントに数量限定品です。
私もまだ1回しか買えた事が無いくらいの人気商品です。
これと、このプリンを製造している会社が併売しているシュークリームもなかなかの逸品。
もし、埼スタでサッカー観戦をする事があったら探してみて下さい。
代表戦の方が比較的楽に買えますので。
販売場所は、埼スタの南側ゴール裏の売店です。
昨日のFC東京戦については、また後ほどupします。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
i-NECT@RIS第6話製作中
2008.07.03
やよいの顔グラは、ほぼ必要な分を切り出したので、
紙芝居部分の製作に入ってます。
その紙芝居の中からとあるシーンを載せてみました。

自分の中でのやよいのイメージが、ちょっとだけですけど固まってきました。
MAP攻略は既に終わってます。よって、今は紙芝居を作ってます。
さて、今回は救出されるキャラがいます。
第1話である程度の予想をされているかと思いますけど、
必ずしも助ける順番を歌唱力順にしているわけではありません。
(春香は必ず主人公格になります、アイマスである以上、当然の選択なのです)
やよいは、さっき書いた自分の中でのイメージがあったからです。
無意識にやよいゾーンを展開するコ、何ですよ自分の中では。
よって、ガイチ軍も良心の呵責に耐えられず早めに解放した、という事になっています。
ちなみに春香さんは、「計算高いが、根が素直な為か結局上手く行かず失敗するドジッ子」です。
少しずつなんですが、各キャラクタのイメージが出来てきましたね。
(あくまで、自分にとってのイメージですが)
話を作っていてもスムーズに進められるようになって来ました。
…逆に自分(赤菱P)の色の方が結構出しにくかったりします。
見ている方が付けて下さるタグを見ていると、
「やっぱサッカー(もしくは浦和)ネタを出さなきゃな~」と思ったりするんですが、
あまりに濃いネタだと付いて来れるか微妙なんで、結構自重してます。
アイマスとスポーツ(特にサッカー)系でダブって趣味にしている人は非常に少ないんですよ。
なので、ある程度分かりやすいネタにしぼっているんですけど。
あと、こまかい所でレトロゲーのネタを仕込んでいるんですが、なかなか気づかれないですねぇ。
こっちは、めげずにどんどん入れていきますよ~。
というわけで、比較的に分かりやすい浦和(ワシントン)ネタをいくつか…
明日、明後日と残業が入るのが確定しているので、
第6話のupまではもうしばらくかかりそうです。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム