キラメキラリL4U全員分をup
2009.07.30
L4UのDLCカタログ16号から、
キラメキラリの全員分を動画にしたものをup。
くわらんPの作品があるのは知っていましたので、
こちらはL4Uの全キャラ分でキャプったのを上げてます。
…ところで、動画投稿の時間が12:07ですが、
別に仕事が休みとかではないです。
どうしてかと言うと、出社直前の段階で
smilevideoにアップロードの途中だっただけですw
そして昼休みに入った所でログインして
アップロードの続きをしてた、というのが真相w
・今回の失敗
「動画のfpsを30fpsにするべきだった」
映像ビットレートが450kbpsまで下がってしまった…orz
30fpsならもっとビットレートを上げられたのに。
ついでに音質もかなり悪くなってしまった。
基本はLC-AAC@128kbpsなんですが、この動画はHE-AAC@96kbps。
これも動画のfpsを30にする事でLC-AACに出来たなぁ…。
スポンサーサイト
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
見れなかった試合の事は書けないので別の事を…
2009.07.30
L4Uカタログ16号とDLCの配信が開始されましたね。
早速DLして応援モードをやりましたが難しいですねぇ…。
目が逢う瞬間はそれ程難しくは感じませんでしたが、
キラメキラリはちと入力タイミングが難しかったです。
複雑な入力は無いと思いますが、
かなりな高速入力になるのでそれが厳しいなぁ…。
ま、慣れですかね。
(閑話休題)
元々、大宮-千葉戦(8/22)に
ポペスクPが来る事は聞いていたので
迎撃の準備をするべくお店の選定をしていた所、
冗談半分に誘いを掛けていた
ろしつきーPの一本釣りに成功w
更にその流れからアドゥミラルPが来るかも!?
というワケでJサポPの巴戦になりそうですw
自分は地元なので大宮まで自転車で行こうかな~。
…そういえば自分の最寄駅の近くに美味い蕎麦屋があるんだよね。
いつも冬場に行ってるので夏場はほとんど行った事無いけど。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
Picasa始めました&本日の購入物
2009.07.27
仕事も兼ねてなんですが、
Picasaを始めました。
基本は浦和の試合と旅行の時の風景写真、
それとアイマス関連で何か見つけたら随時upしていきます。
お暇な時にでもご覧下さいませ。
金曜は職場の友人達と焼肉をしこたま
食っていたので買えなかったモノを買って来ました。
というワケで購入物の写真をうp。

ねんぷちは1回でフルコンプ出来るのが良い所ですな。
昔サクラ大戦のトレーディングカードは
カートンで買ってもなかなか揃わなかったしね~。
…おかげでサーチ能力が付いたけどさw
ちなみにまたグッスマでアイマス関連の商品を出すみたいです。
ぷちますのトレーディングラバーキーホルダーだそ~です。
これも買っちまうな、俺は…w
あ、あと今回のぷちますは2本立てなのでお得ですよ~。
ちなみに半分はあふぅの発情期ネタですけどね…
(つまり真クンがヒドイ目に逢う回w)
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
相変わらず負け方が同じ名古屋戦 (0-3)負け
2009.07.25
最後の15分にやってたサッカーこそ本来目指してるサッカーでしょ?>挨拶
リーグ戦が再開してからどんどんと試合内容が悪くなっている。
浦和のサッカーはコンパクトなサッカーを志向している為、
ラインを高く保たないとダメなんですが、当然裏を狙われ易い。
そこで前線からのプレスが重要なんですが、
これが全く機能していないのが今の浦和の最大の問題点。
特にロビーが復帰してからこの傾向が顕著です。
それに加え、攻撃がシュートで終われない&終わらないので
そのままカウンターを喰らってしまうといのも問題です。
こちらは、相手の裏に誰も出て行かないので
攻撃が停滞してしまっている為です。
…これもロビーが復帰してから出てきてる問題なんですが。
(ロビーがいると何故かエジが裏を狙う動きをしなくなってしまう)
逆に最後の15分に関しては本来目指しているサッカーが出来ていた。
(もう0-3だったので名古屋も引き気味でしたけどね…)
こっちの方が明らかに名古屋に脅威を与えていましたね。
だから、変に体力をセーブした戦い方なんてする必要は無い。
行けるトコまで行って後は交代して入れ替えれば良いだけの事。
…まぁ、さすがに次の試合でも同じ事をしないとは思いますが。
やっぱり山田直輝は前目の選手です。
ボランチで使う選手ではないですね。
今のトコロ、ロビーは交代要員にしておいた方が良い。
まだコンディションが整っていないので。
山岸はチョンボ2つかな…。
最初の2失点は防げたと思います。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
ねんがんのねんどろいどぷち THE iDOLM@STER ステージ02を手に入れた
2009.07.23
サンクスで既に先行発売されていたらしく、
火曜日に職場の友人が買っていたのを頂きました!
ありがとうございます!!
ということでその写真をばup。

続きでコメント返し~。
[Read More...]
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
ココ最近の負け方はほとんど同じな大分戦 AWAY(1-0) 負け +α
2009.07.19
いい加減あのピッチで試合をさせるのは止めた方が良いんじゃね?>挨拶
実際、リーグからも「何とかしろや!」という話も来てるみたいですが…
それはともかく試合についてですが、
負ける時はだいたい同じやり方をして負けてますね。
・パスが横にばっかり行ってて縦に行かない
・攻撃が中央に偏る
・サイドからのクロスに突っ込んでいかない
で、シュートまで行けずにカウンターを喰らって失点というのがパターン。
まぁ、今回はセットプレイでやられてしまったわけなんですが…。
(それも闘莉王が負傷交代していなかったら防げたかも知れませんが)
梅崎や直輝が復帰してくれれば打開出来るとは思うのですが、
いかんせん二人ともまだまだ復帰は先の話。
セルや原口に頑張って貰うしかないですかねぇ…。
彼らはドリブルで縦に勝負が出来るので、もっと行って欲しいですね。
それが無いばっかりに攻撃時に停滞しているのが現状ですので。
それと先週の日曜の話について少しだけ…
[Read More...]
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
ちょっと長いので格納してます。
[Read More...]
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
0-4で負けててもおかしくなかった広島戦 HOME(2-1)で勝利
2009.07.11
チーム熟成度の差が如実に表れたのが前半。
浦和は単にボールを回してるだけで怖さが無い。
それに対して広島はボール回しに加えて、
縦のポジションチェンジも上手く、完全にやられてましたね。
浦和としては広島ボールになったら
すぐにプレスをかけないとダメなんですが、
それが出来ないのですぐにワイドにボールを散らされてしまい
守備陣形が崩れやすくなってしまう。
それでも何とか身体を張って失点を
1だけにしておいたのは良かったですね。
結局、コレが最後に響いてしまうのがサッカーの怖いところ。
後半も最初はかなりやられていたんですが、
柏木の足が止まってしまい広島は
攻勢を維持できなくなってしまいました。
そこからやっと浦和のペースになってきました。
そんな中広島の攻撃の際のクロスを跳ね返したボールから
カウンターが炸裂し、最後はGKとの1対1を冷静にエジが決めて同点。
ここから浦和が広島を押し込む展開に。
さらに高原の突破をストヤノフがアフターのタックルで止めてPK。
ただし、これはエジが外して逆転ならず。
その後も攻勢を維持して得たセットプレイから
エジがダイビングヘッドで決めて逆転。
まぁ、何とか勝利しました。
広島ですが、確かに良いサッカーだと思うのですが、
守備の時も攻撃の時も人数を掛け過ぎていると思いますね。
(例えば、攻撃時に一気に上がってくるので、
その分、後ろのスペースが広大に空いてるんですが、
そこのケアをする為の約束事が出来てない様に見えます。)
その分迫力も増すのは確かなんですが、
代わりに並外れた運動量が要求されるので
相手チームより足が止まるのが早くなってしまいます。
この所の連敗もソコを突かれているのでは無いかと思います。
ウチは広島のサッカーを
もうちょっとバランスの良いカタチで表現したいですね。
…その為には萌と直輝がやっぱり必要だと痛感する試合でした。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
自分が使ってる携帯のカメラでQRコードが読めなかったのは
結構前からだったんですが、特に使う事が無かった機能だったので
そのまま放置していたんですが、
Docomoから充電池パックの交換が無料で出来るよ~
というメールが来てたのでそのついでに調べて貰う為にDocomoショップへ。
結果、やっぱり故障との事で修理してもらう事に。
預かり修理なので1週間掛かるとの事。
まぁ、この修理期間はほぼ妥当なものでしょう。
その間は代替機を借りる事もできたのですが、
以前使ってた機種にFOMAカードを差し替えて使ってます。
…正直に言うと、今使ってるPanasonicのシリーズよりも
Sharpのシリーズの方が使いやすいんですよね…。
1年通して使った感想としては。
でも、次の機種は東芝のiPhoneっぽい機種にしようかなぁ…。
i・modeよりフツーにWebブラウズが出来た方が良いので。
そうすれば別に有料サイトに契約しなくても良いからね~。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
ぽの人と炉の人を日曜日に迎撃予定
2009.07.07
のびのびP、ごめんチケット取れなかったから行けなかったよ…>挨拶
ここにもありましたが、
土曜日開催の千葉-神戸戦@フクアリに炉の人が参戦決定ノヨウデス。
IRCでその話をしていたら、ぽの人も参戦する事が判明。炉の人だけだったら3度目だったので、
迎撃するかどうか悩むトコロだったんですが
ぽの人が参戦と聞いたからには迎撃しない訳にはイカナイ。
という事で、日曜日(7/12)にお二人を迎撃して来ま~す!
夕食はまたカルネステーションです。
今度は肉も酒もバランス良く飲食したいですw7/8追記
残念ながらポペスクPのご都合が悪くなってしまったとの事で
今回は中止となってしまいました、申し訳ないです。
またこういう機会がありましたらよろしくお願いしますね。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
サイドバックの補強が急務(特に左SB)な山形戦(AWAY 2-3で勝利)
2009.07.05
どうしてもサイドを狙われてしまいますね…。
最も、今日は山田暢久が出ていれば、
右サイドからやられる事は無かったと思いましたが。
攻撃に関してですが、
やはり山田直輝の穴が感じられてしまう。
セルは特長を良く出していましたが、
原口はもっと勝負をして欲しいなぁ…。
もっとドリブルやシュートを撃っていかないと、
怖くないんだよね~。
前半は山形の守備にハマってしまったかな…
何とか同点で追いついてハーフタイムに入れたのは僥倖でしょう。
そこで後半からは選手交代を絡めてポジションチェンジ。
エジミウソンを1トップにその両脇にセルと高原、トップ下にロビー。
鹿島やガンバならともかく、山形ではこれには付いていけなかった模様。
これで中盤で優位に立てたのが大きかったですね。
それでも一旦は同点に追いつかれてしまうのが
今のチームが発展途上中である事を現していますねぇ…。
あれだけ後半は一方的に攻めてたんだから、
あと2点くらいは入れておかないとね。
実際、決定機があったわけだし。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
自分は赤サポ歴としては古株(94年から)の方なので、
2000年のJ2時代と、2001年のナビスコカップで
山形と対戦した事は当然覚えています。
J2での対戦成績は2勝2敗、
2001年のナビスコカップでも1勝1敗と見事にタイスコア。
一番最近の対戦は2005年末の天皇杯で、2-1で勝利しています。
とはいうものの、あまりにデータが古いんで役に立ちません(^^;
…で山形の戦術ですが、やはり堅い守りからの
カウンターアタックが主体ですね。
浦和としては相手の守備が固まる前に先制してペースを握りたい所。
山形といえば夏は結構暑い所なので、運動量の低下が気になりますが
当日の天気予報は曇りで22~24℃との事で
その点はあまり気にしなくても良さそうですね。
…であれば、いつもの攻撃サッカーで打ち破るのみ!
前の4人は、高原、エジ、直輝or原口、ロビーで、
ボランチは引き続き細貝&啓太と予想。
バックラインは永田、闘莉王、阿部、西澤or峻希ではないかと。
GKは当然、都築。
まぁ、あくまでも予想ですがね…。
しかし…、ウチの選手もだいぶ世代交代が進んできたなぁ…。
79年組から順調にアテネ世代と北京世代に置き換わりつつあって
さらにユース昇格組が続々とレギュラー椅子を虎視眈々と狙ってる。
だけど世代のバランスも良いので、
フィンケ監督もやりやすいんじゃないかなぁ…。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ