イベント「
じっくり語り語られてみよう」で
提出作品について語って頂いた方へご返答させて頂きます。
7回目は、ニコマス紹介系では大御所ですね。
「
荒川河川敷」のarakawa77さんです。
arakawa77さんの語りは
こちら。
語り記事への返信です~…ってarakawa77さんじゃないですか!
ってちょっとビックリ。
自分みたいな底辺Pでも語っていただけるとはありがたい事です。
声の有無について
ここまで語りへの返信記事を書いていて気づいたのですが、
この作品、元の美希のアイドラを見たorプレイした事が
あるか無いかで声の有無についての評価が分かれますね。
基本的に見たorプレイした事がある方は声無しの方を選ばれて
プレイした事が無い方は基本的に声ありverの方を選ばれます。
美希の声はかなり強く、曲を吹き飛ばしかねないので
声無しの方が良いと判断しました。
「80's洋楽m@ster」という祭り参加作品でなければ、
声ありverを最終版にしたのですが。
ストーリーについて
コミュシーンの選択はほぼ迷い無くチョイスできました。
完全なネタバレはしたくなかったので、
遊園地のシーンはあえて抜いておきました。
それから、遊びの要素として…

↑のシーンをみて2828して貰おうと入れてみました。
美希が好きな人なら絶対反応するだろうな~と思ったので。
全体としてみると、かなり無理矢理に詰め込んだのですが、
何とか破綻せずに見せる事が出来ましたでしょうか?
PVについて
自分は基本はダンスシンクロの人なので、
ただコミュシーンを繋げるだけではなくシンクロもさせました。
ただ、ご指摘の通りミドルの部分が多かったのは反省ですね。
もう少し部分拡大を利用した方が良かった。
ソロのダンスだというのを少し忘れてました…。
いつもトリオで作っていたので、
画面全体のバランスを忘れてましたorz
いかんなぁ…、架空戦記ばっかり作ってたから、
すっかり鈍ってしまったなぁ…。
3:26の光を入れるシーンは編集としては
かなりお手軽なものだったんですが、
ライティングのビデオエフェクトに
画面フラッシュのシーン切替のトランジションを
かけただけのお手軽なものだったんですが、
思いの外好評だったので、ちょっと恐縮。
「TopGun Anthem」は自分も結構好きな曲だったんですが、
まさか、これでアイマスMADを作る日が来ようとは…。
こういう機会をつくっていただいたにゅうぽこPに感謝!ですね。
最近おっさんホイホイな洋楽をまた聞くようになったので、
その内に洋楽MADを作るかも…、というか作りたいですね。
その為にも、また↓を見直さなきゃ!
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/107-949ae795
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)