このサイトへのアクセス数が結構増えています。
カウンターの数字そのものはあんまり変わっていないのですが、
実はPVがかなり増えている状況です。
ココとか
卓球Pのブログとかに掲載していただいたからでしょう。
wikiに記載していただいた方、ならびに卓球P、ありがとうございます!
幸い、企画に参加表明をしていただいた方も
少しずつですが増えてきています。
…最も、肝心の自分の方が未だに
動画のネタも思いついてない状態ですがorz
それはさておき…
RDGさんのブログに書かれてあった一言を見て
少し考えてしまった。
ダンスシンクロとBPMとの関係についての事です。
BPMというのは、Beats Per Minuteの事で良いのかな?
1分間に打つ拍子の数の事ですね。
ありがたい事にアイマスBPM計算機などの様に
使いたい曲とダンスのBPMを
自動計測してくれるモノもあったりする様です。
そして、曲全体の拍子とダンスのBPMを
合わせて行けば基本的には曲とダンスは
シンクロ、というかテンポが同一になります。
この合わせ方を使っている人は多いのでしょうね~。
計算機があるくらいだから。
自分はどうなのかというと、全く使いません。
というかBPM…って何?という状態だったのでw
ただ、ダンスシンクロについてはあまり苦労した覚えはないですね。
何故かというと、
いつもベースとドラムの音やリズムで判断してるので。
ベースやドラムは大体一定のリズムで
鳴っているので判断しやすいんですよ。
自分にとってはこの2つを使った方がシンクロさせやすいですね~。
ただし、当然この2つの楽器のどちらかが使われてなければ、
シンクロさせるのが難しくなってしまうのですが…。
よっぽどの事が無い限り、
この2つが使われていない音楽はありません。
(あくまで、自分が好きな曲の場合に限っての話ですが)
まぁ、この方法はかなりアナログなやり方だから
他の方にはオススメできる方法じゃありませんね(汗
最近はダンスシンクロの動画を作ってなかったので
参考となる作品を掲示できなかったり…(爆)
よって代わりに過去作品を出しました。
ニコニコ動画では消されてしまったんですが、
YouTubeに転載していた方がいた様です。
見ていただければ分かるかと思いますが、
ダンスシンクロはほぼ出来ていると思います。
(細部まできっちりとまではいきませんけどね)
まぁ、こういう方法もあるって事で…。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/145-f5d5f33e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)