fc2ブログ

浦和とゲームとPCと

浦和レッズ(&サッカー関連)とゲーム関係の事とPC(主に自作PC)関連の事を細々と書いていきます。

アイマスSPのゲーム画面のキャプチャーをしてみたよ

2009.02.24
というワケで、前回キャプチャーの説明をしたので、
今回は実際にキャプチャーを行ってみました。

以下、長いので格納。

用意した物はコレ
ケーブルのパッケージ
PSP用のAV出力ケーブル(S端子ケーブル)
そして、GV-MVP/TZ
TZ外観
コレに加えて、PSP本体とアイマスSP(パーフェクトサン)

まずはケーブルをPSPとTZに接続。
接続

続いてPSPの外部出力設定を変更。
外部ディスプレイ設定1
ここを選択して、外部出力に切り替える。
外部ディスプレイ設定2
外部出力を選択すると映像がキャプチャーに出力されます。
20090223235235.png
キャプチャーソフトを起動して映像と音声を確認!
無事、出力され…てないですね。
アスペクト比が4:3でパソコン上に出力されています。
ただし、今回キャプチャーに使用している
I・O DATAの「mAgicTV」というソフトは、
表示アスペクト比の変更が出来ますので安心。
20090223235720.png
「mAgicTV」上でマウスを右クリックしてメニューを開いて、
「アスペクト比」を「4:3」から「16:9」に変更しましょう。すると…
スタート画面
この様にアスペクト比が変更されましたね。
そうしたら後は録画するだけです。
録画ボタン
「mAgicTV」の左下にある録画ボタンを押して録画開始!
XBOX360版と同じくTV出演シーンを録画してみましょう。
録画結果
と、こんな感じに録画が出来ました!

後は編集してニコ動にupするなりお好きにドウゾw

なお、ゲーム機からのキャプチャーの注意点として
ゲームプレイの録画には適していません。
(特にアクションやシューティングゲーム)
その場合、一旦DVDレコーダー等に録画するか、
映像を分配してモニター出力しておく必要があります。

何故かというと、パソコンでのキャプチャーの場合、
ゲーム機の映像と音声を
パソコン用のデジタルデータに変換する処理や
高画質化回路(ノイズ除去等)処理を行う為、
実際の映像と音声の出力タイミングと
パソコンのキャプチャーソフト上に表示されるタイミングに
ズレ(遅延)が生じてしまうからです。
こればっかりは回避できる方法がありませんので
頭に入れておくと良いでしょう。
アイマスの場合、コミュ部分は普通に録画できます。
ただ、レッスンやオーディションのプレイ映像は
まず無理でしょうね…。

俺は企画の動画の作成もせずにキャプチャーの
レクチャーをしてて良いのだろ~か…。

テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

CATEGORY : アイドルマスター TB : (0) CM : (3)

この記事に対するコメント


初めまして。テーマ:アイドルマスターから飛んできました。

キャプチャってこうやってるんですね。何となくわかりました。
ただ、スペックはどれくらい必要なのでしょうか?
【2009/02/24 00:37】 URL | MAST #DrOCG6sU [ 編集]

Re: タイトルなし
>MASTP
初めまして~。
このサイトへお越しいただきありがとうございます!

今回キャプチャーに使用した製品の場合、
CPU:1Ghz以上(推奨1.4Ghz以上)
メモリ:256MB以上(推奨512MB以上)
HDD:600MB以上+録画用のHDD容量
となっていますので、よほど古いPCでない限り
敷居はそんなに高くないと思います。
5~6年位前のPCでも大丈夫なハズです。

I・O DATAやBuffalo等の大手周辺機器メーカーでは
サイトで対応機種検索ができますので
ご確認されてみてはいかがでしょうか?
【2009/02/24 01:12】 URL | 赤菱P #- [ 編集]


返信ありがとうございました!

意外と敷居低いんですね~、何とかうちのノートPC君でも耐えられそうです。
あとは、金銭面ですね…お金がたまればキャプしてブログに載せられるのに…。
自分でももう少し調べようと思います。ありがとうございました。
【2009/02/25 01:33】 URL | MAST #DrOCG6sU [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/157-e3e87a31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

赤菱P

Author:赤菱P

ソーシャル


浦和レッズとゲームと
自作PC好き。
だいぶ趣味が分裂しているのが
悩みといえば悩み。

FC2ブログの方で、
リンクフリーの方が
このサイトをご覧の場合、
リンクさせて頂く事があります。
予め、ご了承下さい。

このサイトはリンクフリーですが、
リンクの際にご報告を頂けると嬉しいです。
メールは↓のアドレスまで
(あっとま~くは変換して下さい)
akahishi2004あっとま~くyahoo.co.jp










最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
勝手にリンク集

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム
FC2カウンター