今週末4/25はJ1第7節「ジェフユナイテッド市原・千葉」戦です。
今回はアウェイなので試合会場はフクダ電子アリーナ。
どういうわけかココ最近はウチの調子が悪い時に
当たってしまってる事が多く、勝利したのは1回のみ。
今のトコロは相性があんまり良くないスタジアムです。
…で、今期の千葉はシステムとしては4-3-3。
指揮官が指揮官という事もあり、
クラシカルなイングランドスタイルに近い戦い方をしてきます。
守備についてはちょっと分からないので割愛しますが、
攻撃は巻めがけてロングボールを蹴って来る事が多い様子。
中盤を経由しないで一気に縦に行くみたい。
MFにコレといった人材がいないチーム(谷澤くらい?)なので
採るべき戦術としては決して間違ってはいないと思います。
クラシカルな戦術だとしてもチームに合っていればそれで良いのです。
セットプレイの守備もイングランドスタイルのゾーンディフェンス。
(ユナイテッド等のプレミアの上位チームはゾーン+マンマーク)
どうやら千葉の場合、ボランチが1人の為に中盤の左右両サイドが
かなり大きく空いてしまう事が弱点な様です。
それとゾーンディフェンスで守るセットプレイも弱点になり易い。
(ゾーンとゾーンの間に入り込まれた場合に防ぎ様が無いので)
ストロングポイントはやはり前に人数をかけているので、
巻のポストプレイから展開される攻撃でしょうねぇ…。
ここは闘莉王と坪井のCBと山田と細貝のSBで蓋が出来るでしょう。
それより問題となるのは如何にロングボールを蹴らせないかですね。
となるとバックラインの押し上げと連動した前線のプレスが重要。
まぁ、ここは元から出来ているのでそんなに心配はしてませんが。
千葉は中盤がスッポリ空きやすいので、
一旦こちらの攻勢になればほぼ一方的に押し込める…
と良いのだけど(^^;
という事で、久し振りのサポP(ポペスクP/ろしつきーP)との
ダービーマッチという事で、プレビューを入れてみました。
お二人はどう感じますか?
コメ返しでも自ブログでのエントリーでも良いのでお待ちしてますぞw
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
選手層で言えば圧倒的にレッズでしょうが、谷澤、深井など単独で突破できる選手が千葉にはいるのでしっかりケアしなければいけませんね。特に谷澤は調子がいいと恐ろしいほど凄いですからねぇ~。あとフクアリのジェフサポの雰囲気は凄まじいので千葉の選手も気合が入るでしょう。千葉(市原)サポは大宮がJ1に上がったときには数も少なく、熱気もそれほどでもありませんでしたが、最近ではアウェイでナクスタや日本平をホームジャックしたり、ホームではマリノス、FC東京のサポの声を完全に消したりと中々凄いです。
というかいつからあんなに増えたんだか・・・(汗
【2009/04/24 00:38】
URL | アドゥミラルP #- [
編集]
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/204-76aeca9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)