はっきりいって川崎Fは
カウンター攻撃以外は大した事は無かった。
だから2-1になった時点で勝てると思ったのですが…。
この試合では相手のカウンター攻撃への対応が問題でしたね。
特に阿部と闘莉王が攻撃参加している時にボールを獲られると
坪井と啓太と細貝の3人しか残ってない、という事が多かった。
その為に相手の3TOPに3人で対応しなきゃいけなくなり
それが失点の原因になっていた。
正直、自滅で負けた試合です。
もう1つ、相手のボールホルダーをサイドに追い込んだ時に
ボールを戻されて逆サイドに振られると弱い。
これはこの守備戦術だと仕方無いのですけどね…。
現在、メンバー的にはかなり苦しい状態です。
山田直輝はともかく、セルや原口は本来はサブメンバー。
梅崎・達也・ロビーの3人がいないのはやっぱり痛いなぁ…。
(それでも他のチームに比べれば遥かにマシではあるんですがね…)
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
いや~、中立の立場からすると点がたくさん入って楽しかったですよ!!
川崎のほうが移動距離が長い、アウェイ、さらに寺田のアクシデントを含めると浦和としては勝っておきたかったですね~。
レナチーニョにあまりにもスペースを与えすぎてましたね。彼のスピードとテクニックにレッズの守備陣の混乱は大きかったと思いました。
レッズサポの友人と行ったのですが、カウンター浴びたい放題のレッズにイライラしてましたね。
「レナチーニョは上手くスペースついて勝負を仕掛けてるな。それに比して高原は何やってんだ!!給料いくらなんだよアイツは!!!」
まぁ、要約するとこんな感じでしたね。
川崎の方がチャンスも多く、妥当な勝利だったかな、って感じです。
レッズは若い選手が多く、テクニックは普通に凄いんですが経験不足な感じはしましたね。原口君は今日はあまり活躍できてませんでしたね。童顔若い方の山田君は普通に凄かったです。できれば大宮の新井君とロンドン目指してWボランチで頑張って欲しいです。
【2009/05/11 00:14】
URL | アドゥミラルP #- [
編集]
ハセが居ませんでしたが、
それでも現在の保有力を出来うる限り絞り出した試合でした。
そこまで悲観する試合運び、内容ではなかったのが収穫です。
しかし、こちらがわの失点、幻のゴールは、
本当にオンだったのかオフだったのか非常に疑わしいラインでした。
浦和さんもとうとう敗北…連勝ストップですか…。
こちらはJ1初連敗です。次で止められるように頑張ります。
【2009/05/11 13:18】
URL | のびのびP #OWckyMk. [
編集]
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/216-d72ee43c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)