今日の試合では、久々に
「連勝中の時の浦和のサッカー」が見れましたね。
それは山形がボール奪取の後にクリアをするのではなく、
繋げてカウンター攻撃に行こうとしようとしてたのも要因です。
苦しくてもボールを取ったら繋げようとしてくれるなら、
浦和はそのままプレスをかけて山形の攻撃を寸断する事ができる。
しかも今日の天候は気温こそ高いものの、
ピッチ上は完全に日陰であり、湿度も低いので
浦和の選手の運動量の低下はあまり見られなかった。
それが山形にとって不運な所でしたね。
山形はゾーンで守っていました。
いつもなら浦和の攻撃がそこで網にかかってしまうんですが、
今日はそのゾーンとゾーンの間に原口やセルが
上手くドリブルで入り込んで突進する事で守備を混乱させる事に成功。
慌てて中央やカバーに入って空いたスペースに
サイドバックやボランチが攻撃に入り、
ほぼ一方的な展開に持ち込む事ができました。
山形のGK清水選手ですが、
この試合を通して見た印象として、
・近距離でのファーサイドへのグラウンダーのシュートに対して強い
・ただし、その代わりに近距離でのハイボールへの対処が弱い
という感じでした。
エジや原口がゴールできず、細貝が決められたのはその為。
内容としてはほぼ完勝でしたが、
やはりまだ守備の際に気が抜けてるプレーがありますね…。
失点はそれで出てきたものですし。
次の相手はそんな守備では瞬く間に失点してしまう川崎Fです。
しっかりと準備して戦って欲しいですね。
…そういえば、
井川の出場停止ってウチとの試合に掛かるのか?
(鹿島-川崎が中止の為、試合した事にはなっていないから)
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
>井川の出場停止ってウチとの試合に掛かるのか?
どうなんですかね?川崎サポーターが今一生懸命動いているみたいですがね。。。ところで長髪が売りの井川選手がこの前見たら坊主に・・・w
酷い天候での試合だったらテレビで見たJ2時代の京都対徳島(たぶん)が凄かったですよ。確か元京都、横浜FCのFWのアンドレさんがお亡くなりになった後の試合だったと思いますが、パウリーリョがドリブルを仕掛けたら凄まじい水しぶきでボールは見えない(本人含めて)は、選手はすべりまくるわ、もうサッカーじゃなかったですねw
【2009/09/15 12:02】
URL | アドゥミラルP #- [
編集]
去年、鹿島スタジアムで似た境遇になりましたが…
>アドゥミラルP
あの時は、もっと酷い雷雨に巻き込まれましたけど、
結局中断後に試合を行っているんですよ。
それに比べれば大した事無いと思ったんですけど…。
しかし、こんな状態で川崎とやるのは嫌ですねぇ。
【2009/09/15 12:44】
URL | 赤菱P #- [
編集]
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/269-112275cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)