今日は正しい交代が出来たので勝てましたね。
梅崎は悪くは無いんだけど、気負い過ぎてミスしてたかな…。
パスミスで相手にボールを渡してしまい、
そのまま失点してしまうという最悪の結果に…。
攻撃時もあまり効果的ではなく、ハーフタイムで交代。
これを糧にしてまた次の試合で頑張れ!
失点時ですが、攻撃に移行する最中に
パスミスで相手にボールを渡してしまった為に、
マークがずれてしまい、フリーになった巻に
綺麗にポストで流されて、最後は深井に決められてました。
このままズルズルと時間が過ぎていってしまうと
また横浜戦や連敗中の様な
嫌な流れになってしまうのですが、
この日は直ぐにキックオフから攻撃に出て、
ペナルティエリア前でファールを貰い、FKをゲット。
これを阿部がニアポスト側ギリギリに
縦に落とすFKで直接決めて同点に。
しかしそれ以後は停滞気味。
浦和は攻撃時のパスミスでボールをプレゼントする事が多く、
また、前線の動き出しが少ないので裏を狙う展開も少ない。
千葉は上手くプレスをかけてボール奪取からカウンターへ。
その狙い自体は正しいと思うのですが、
最終的に攻撃に参加してくる人数が少ない上に
サイドからクロスを上げるのが精一杯なのか
実際にシュートを撃たれる回数そのものは少ない。
といっても右サイドを攻略されて谷澤クロス→巻ヘッドは
バー直撃で非常に危なかったんですけど。
(ただ、危険といってもそれ位しかなかったかな…)
後半は梅崎を下げて達也が入る。
これで前線が活性化しましたね。
達也は相手の守備ラインの間で動き回って掻き回す事が出来る。
これはまだ梅崎にも元気にも出来ない所。
これのおかげで前線でスムーズにボールが廻る様になって
後半はかなりの時間帯で攻勢に出られましたね。
ところがなかなかこのチャンスを決められない。
阿部、原口、エジ、ロビーに
それぞれ決定機があったけど決められず…。
こういう展開はマズイなぁ…、と思ってたところに
セットプレイから闘莉王のトラップが中央に流れ、
それに反応して走り込んだエジが決めてやっと突き放す。
千葉は前半から飛ばしていた影響か、
この頃には体力切れをおこしていて、反撃は弱い。
最後はトドメとなる一撃を左サイド奥から
途中交代で入った高原→達也→エジと右サイドに流して、
走ってきた峻希がミドルシュートを決める。
スコアから見れば順当な勝利なんでしょうが、
実際の所はかなり危なっかしい勝利です。
単純な話、千葉に渡辺千真がいたら負けていたでしょうし、
失点にしても本来やる必要の無いものでしたから…。
まだこういう不安定な所が見えているのが課題ですねぇ。
戦術を完全に変えているのでそれは仕方の無い事ですが…、
まあ、長い目で見て行きましょう。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/276-57407e5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)