名古屋が良かったのは精々20分程度だったと思います。
まぁ、その20分間はウチのデキが最悪でしたが。
天才ヤマダさんの才能が如何なく発揮されてました。
(ただし悪い方向に、ですが…)
小川にプレゼントボールを与えてしまったのには
さすがにビックリしましたわ…。
(小川がシュートを何故か外してくれましたが)
確かにウチには高さが無いですが、
ケネディが怖かったのはあくまで
セットプレイに限ってでした。
流れからは全く怖さはなかったです。
名古屋は中盤というものが
ほぼ存在しませんでした。(最初の20分だけ)
良くこれで2位にいるな…
2年前のウチをさらに劣化した様な内容のサッカー。
特に今年は完全に個人技頼りになってる、
さすがにこんなチームに負ける訳にはいかないっしょ。
浦和は序盤こそ酷かったですけど
30分過ぎから盛り返してきて
45分以降は完全に流れはこっちにモノ。
名古屋は組織的な守備が
後半は全く出来ていなかったので
2得点は必然の結果。
1点目はサイドチェンジ→それを宇賀神が受ける
→宇賀神からのボールを今度は萌が上がってボールを受ける
→そのままドリブルでペナルティエリア進入
→一旦潰されるもそのボールを元気が受けて
横にドリブルしながら戻し気味に更に横へパス
→そのボールを柏木がミドルシュート!
こんな攻撃を浦和で見れるようになれるとは…
凄い綺麗なカタチからのゴールでした!!
2点目もハイボールを名古屋のDFが処理を誤ったところを
ロビーが掻っ攫い、すかさず右からマイナスクロス
→元気が左に流し込む
とこちらも綺麗なゴールでした。
だいぶゴールまでのカタチが出来てきたので
あとは試合への入り方が悪いのを
早いトコ修正して欲しいなぁ…。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/302-9af6c6ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)