試合については、ある程度やろうとしている事はできていたのではないかと。
ただ、どうしても連携の不足と個人の力量のレベル差から来る不安定さの為、
簡単に失点をしてしまう事が多かったですね。
GKの加藤はまだ実戦レベルでの経験の足りなさが出ましたね…。
都築であれば防げた失点がいくつかありましたからねぇ。
高橋峻希はJで充分通用するのではないかと。
これから経験を積んでいけば、山田や平川の後継者になるでしょう。
今日一番良かったのは、達也-高原-梅崎-相馬のコンビネーションでしたね。
相馬が交代するまで左サイドをほぼ制圧していました。
上手く攻撃が出来ていたと思います。
今日のポイントは相馬の交代にあったのではないかと…。
あれ以降左サイドを破られるようになってしまい、結局対面の杉本に3失点。
まだ堤には経験が足りないかな・・・。
高原とエジミウソンについては、今しばらくかかりそう。
二人のコンビネーションは少しずつ出てきてはいるのですが…。
逆に高原と達也のコンビはかなり良い感じ。
この二人で行ったほうが良いのでは?
ロビーはもう少し時間がかかるかな~。
そんなトコロです。
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/37-874cf330
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)