イベント 『
じっくり語り語られてみよう』 に参加し,イベントのあり方について語っています.イベントやイベント主催者に対するネガティブな表記を含む部分もありますが,主催者の覚悟に乗っ取った上での記述とご理解ください.語り記事一覧 → 『
番外: イベント・じっくり語り語られてみよう』
■ イベントに参加した方へ(Pさんでも語り手さんでも)
【質問A】 参加してみて,どうでしたか? 率直な感想をお聞かせください.あと余裕があれば,自分にとってどんな意味があったのか,についても語ってもらえると嬉しいです.
・率直な感想・・・(自分以外)作品のレベル高い!
とにかく、自分の制作レベルの低さを痛感するばかりでした。
技術もそうですが、内容に関してもね・・・。
これは一朝一夕には同じレベルには到達できませんし、
一歩一歩ステップアップしていくしかないですね。
↑の様に、今自分がどの辺りにいるかを知る事が出来たのは良かった。
・参加した意味・・・自分の今後の方向性を決める1つのポイントになりましたね。
今回のイベント用動画の評価を戴いた時に
中途半端な内容である事への指摘が多かった。
これはテーマであるはずの「浦和×im@s」に対し、
無意識にテーマに特化する事へブレーキをかけてしまっていた。
(普通のMADPVとしても見れるようにして内容が薄くなってしまった)
その指摘を戴いた結果、
「やはり、自分にしか表現できない方法でやるべき」と改めて気づき、
結果、出来たのは・・・
↑です。
これに関しては、浦和とim@sが知っていないと
分からない内容になっていましたが、意外にも好評価を戴けました。
以前、「浪漫飛行」や「ShakeHip! K2Cver」を作った時みたいに、
久しぶりに「自分の持っているモノを出せた」と思います。
今は、「i-NECT@RIS」でも同様にチャレンジを行っています。
良かったら、見てやって下さい。
【質問B】 参加してみて不都合を感じる部分はありましたか? 修正点があればご提案ください.
・やはり、月曜日から開始というのは難しかったですね。
木曜日あたりの方が良かったかも。
【質問C】 イベントの継続について賛成ですか? 反対ですか?
・無論、賛成です!
【質問D】 もし次回があれば,次回も語られ側や語り手としての参加に前向きですか?
(実際に参加できるかどうかは,考えずに良いです)
・できるのであれば、またP側で参加させて下さい!
【質問E】 何でも自由に語ってください.
・今回のイベントはある経緯から参加を決めた訳なんですが、
それを除いても参加してよかったと思います。
作品それ自体への評価をいただけるというのも良かったし、それ以上に
(底辺Pなんで、失うものはなにも無いですからね)
このイベントを通じてRDGさんやどろっPさんといった語り手の方々と
コンタクトが取れるようになった、というのが一番の収穫だと思います。
見る側の方々はどの様に見ていて、作る側がどのように見ているか、
というのもイベントに参加された方のblogから大いに参考にさせて戴きました。
(特にP側の視点、というのはなかなか得られないので貴重ですし)
なんだかグダグダと書き連ねてしまいましたが、
RDGさん、素晴らしいイベントに参加させて戴きまして、ありがとうございました!
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/38-394e0c4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スタッフロール的なもの
「参加P一覧」 「語り手一覧」 「コメント参加者一覧」
謝辞
まずはじめに,感謝と敬意を.
多くの方... じっくり語り語られてみよう【2008/06/19 00:12】