自分のアイマス(とニコマス)への関わり方について、
多少、説明をしておくべきかと思ったので記しておきます。
あまり気分の良い話では無いかと思うので、格納。
…と、その前にイベントで語らせて頂いた
えびPと井川KPのサイトをリンクに追加させて頂きました。
問題がある場合は削除しますのでご連絡下さいませ。
自分にとってのアイマス(とニコマス)は
あくまで趣味の内の1つに過ぎず、
その割合も他の趣味に比べれば低くなります。
自分にとっての第1の趣味はサッカー(含:浦和レッズ)です。
基本的に、土日の休みのどちらかは浦和の試合に行ってますし、
試合が無い場合でも、TVで海外の試合を見る事が多いのです。
割合でいうと、趣味に割り当てられる時間の内の6割はサッカー関連です。
では残りの4割でアイマス関連かというとそれも違っていまして、
だいたい半々でPC関連とゲーム関連(←アイマス関連はココに含まれる)
自作PCとゲーム関連は元々の趣味だったんですが、
今はサッカー関連の方が割合としては大きい。
よって必然的にネットを見ている時でも、PC/他のゲーム関連や
サッカー関連の情報を漁ってる事がほとんどです。
そういった事もあって、自分はあまりニコマスは見ていないのが現状。
最近は架空戦記ばっかり見てる事の方が多いですね。
(歴史小説や第2次大戦関連の話が好きなので、
その系統の架空戦記ばっかですが)
逆にPV系は自分からはほとんど見る事が無いです。
RDGさんをはじめとする紹介系blogで紹介された時に、
心が惹かれるものがあれば見る。そんな感じ。
別にPV系のニコマス動画が嫌いという訳ではありません。
自分の好きなPV系動画だと…
こういう感じのものになります。…お気づきかと思いますが、
ダンスシンクロメインのPVが自分の好みなんです。
(もちろんこの系統以外のPV系動画にも好きなものはありますが)
結果、自分は最近のPV系作品はほとんど見ていないので、
必然的にその系統のP様方を知らないのです。
言ってみればPとしてもニコ厨としても半端モノですな、自分は…。
では、なぜそんな中途半端な自分がこのイベントに参加しているか?
それは、趣味の1つに過ぎず、例え制作や視聴に掛けられる時間が
1日の内の1時間しか無かったとしても、
「その時間は自分にとって特別な時間」だから。
そこだけは自信を持って言えるから。
(とある方のマネではあるんですけど、この言葉自体は)
そういう考えの下、このイベントに参加しています。
そして、この気持ちが無くなった時が、
ニコマスPとしての活動を終える時になるのだろう…。
テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/88-bc928aa1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)