天皇杯4回戦の試合があったのですが、
そちらには行かずに秋葉原に行ってました。
以前検討していた液晶ディスプレイを改めて見に来ました。
店頭で見る限り、パネルなども含めて良かったのは…
・三菱
MDT242WG \94,800-(+20%還元等)
・I・O DATA
LCD-MF241XWR \66,600-(Faith)
・HYUNDAI
W240D \34,800-(T-ZONE)
・HYUNDAI
W241DG \39,800-(T-ZONE)←これのみうろ覚えw
あ、もちろんナナオの製品は良かったです。(手が出ませんが…orz)
この内、惹かれたのはW240DとLCD-MF241XWR。
最初はLCD-MF241XWRにしようと思ってFaithに向かったのですが、
その途中で、「そういやT-ZONEはまだ見てないな」と思って寄ってみると
5台限定でW240Dが\34,800-だったのでこちらに変更。
(他の店では大体42,800~45,800程度だったので…)
すぐに家で使う為に持ち帰りましたが、これがキツかった…。
10kgあるディスプレイはさすがに持ち帰るもんじゃ無いですね。
T-ZONEから秋葉原駅に持って歩くだけでもだいぶ後悔してましたが、
その上に最後は最寄の駅から自転車というミッションが…orz。
なんとかカゴ(の上)に載せて走れましたけど、ものすごく疲れた。
ともかく自宅まで何とか持って帰れたので早速設置。
このモデルはコンポジット/S-Video端子が無いのだけれど、
ここに繋いでいるのはDVDレコーダーだけだったので、
(録画するのがスカパーなのでS-Videoで良かった)
D端子接続に切り替えてセレクターに接続。
セレクターからD-コンポーネント変換ケーブルでW240Dに接続。
(W240Dはアナログハイビジョン系の入力がコンポーネント端子経由)
PCは元々DVI-Dなのでそのまま。
XBOX360の接続をアナログRGBからHDMIに変更。
アナログRGB接続だとどうしてもボケ気味だった画像が、
HDMI経由だと随分クッキリと映る様になった!
これが今回の買い替えの主目的だったので、目的達成。
ただ、リモコンが使えなくなっちゃったのは痛いなぁ…。
ちなみに画質ですが、かなり明るめで発色は良いですね。
(悪い言い方をするとド派手w)
まぁ価格が価格なので充分満足しています。
XBOX360+HDMIでの画質比較が可能なので、
少ししたらやってみようと思います。
XBOX360-HDMI-液晶TV(TOSHIBA REGZA 26C3000)と
XBOX360-HDMI-液晶ディスプレイ(HYUNDAI W240D)との比較で。
テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
トラックバックURL
→http://akahishi2008.blog103.fc2.com/tb.php/96-893ac3c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
セレクター hdmi に関するYahoo! 楽天 AMAZONの検索結果、ブログからの口コミ情報を提供しています。 オンラインショップ シンプル検索【2008/11/07 07:12】